こんにちは
というより、「生きてたのか?」て感じですね。
コメントをくださった方、ろくに返事もできず申し訳ありませんでした。
この空白の間、必死で固定資産税の勉強を進め、ようやく9月レギュラーコースの人たちに追いつきました(講座の進捗的にですが
)。
で、今日はタイトルにもありますが、第1回総合演習問題を家で受験しました。
出題範囲は以下の通りです。
理論
課税客体
課税団体
納税義務者
課税標準
宅地に対して課する固定資産税の課税
計算
宅地の税額計算
家屋の税額計算
結果として、解答をもらってないので解説講義を聴く限りではいいできだと思うんですが、解答スピードがまだまだです。しかも、自分としてはヒーヒー言いながら解いてたのですが、難易度はまだ基礎レベルとのこと
でも、この調子で、残り2ヶ月ちょい頑張っていきます
ブログについても、書ける時には少しでも書いていこうと思います。
よろしくお願いします。

というより、「生きてたのか?」て感じですね。
コメントをくださった方、ろくに返事もできず申し訳ありませんでした。
この空白の間、必死で固定資産税の勉強を進め、ようやく9月レギュラーコースの人たちに追いつきました(講座の進捗的にですが

で、今日はタイトルにもありますが、第1回総合演習問題を家で受験しました。
出題範囲は以下の通りです。









結果として、解答をもらってないので解説講義を聴く限りではいいできだと思うんですが、解答スピードがまだまだです。しかも、自分としてはヒーヒー言いながら解いてたのですが、難易度はまだ基礎レベルとのこと

でも、この調子で、残り2ヶ月ちょい頑張っていきます

ブログについても、書ける時には少しでも書いていこうと思います。
よろしくお願いします。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
とうとう試験まであと約2ヶ月になりましたね。
私は今年法人税法を受験する予定です。お互い頑張りましょう♪
よければ私のブログにもきてくださいね♪
私は今年法人税法を受験する予定です。お互い頑張りましょう♪
よければ私のブログにもきてくださいね♪
なおちんさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
なおちんさんは法人税を受験されるんですね。固定資産税と比べると、勉強量なんか違うんでしょうね。
スゴイの一言につきます。
さて、試験まであと2ヶ月切っちゃいましたね。
梅雨に入り、蒸し暑かったり、肌寒いとかあると思いますが、体調管理にも気をつけ、お互い頑張りましょう!
ブログにもぜひ寄らせて頂きます(^^)/
コメントありがとうございます。
なおちんさんは法人税を受験されるんですね。固定資産税と比べると、勉強量なんか違うんでしょうね。
スゴイの一言につきます。
さて、試験まであと2ヶ月切っちゃいましたね。
梅雨に入り、蒸し暑かったり、肌寒いとかあると思いますが、体調管理にも気をつけ、お互い頑張りましょう!
ブログにもぜひ寄らせて頂きます(^^)/
お忙しいところ失礼致します。田中と申します。この度は私が運営している「prudence」についてお願いに参りました。当サイトは税理士、会計士の先生に無料でHPをご登録頂き、当HPを訪れたユーザーの方へご紹介するというサイトです。すでに「税金対策」というキーワードで上位表示されておりますので、すぐに貴殿サイトへアクセスがあるかと思います。お忙しいところ大変恐縮でありますが、何卒ご参加の程宜しくお願い致します。
初めて書き込みます。ちょくちょく見に来てます。これからも遊びにきます!
この記事のトラックバックURL
http://jikei33.blog14.fc2.com/tb.php/85-12c75507
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック