こんばんは
今、固定資産税(第3講)を受講
しました。
第2講から前回の内容を復習するためのミニテストがあります。
今回から理論が含まれてきました。内容は「課税客体」のうち、「固定資産税の課税客体」、「土地の意義」、「家屋の意義」を12分
で書く、というものでした。
ボリュームとしては大学ノート
の4分の3ほどなのですが、「早くも腱鞘炎か
」て思うくらい手が痛くなりました
何とか時間内に書き終えることができましたが、初っ端からこんなんで大丈夫か不安になりました。次第に慣れてくるもんなんでしょうか...
最近寝床につきながら、理論サブノートで暗記をしています。
そういえば「寝る前に覚えると記憶が定着しやすい」て誰かが言ってたような...
そう信じて今日もやってみます。
それでは、おやすみなさい

今、固定資産税(第3講)を受講

第2講から前回の内容を復習するためのミニテストがあります。
今回から理論が含まれてきました。内容は「課税客体」のうち、「固定資産税の課税客体」、「土地の意義」、「家屋の意義」を12分

ボリュームとしては大学ノート




最近寝床につきながら、理論サブノートで暗記をしています。
そういえば「寝る前に覚えると記憶が定着しやすい」て誰かが言ってたような...

そう信じて今日もやってみます。
それでは、おやすみなさい

スポンサーサイト
この記事へのコメント
ソフトウェア開発技術者は、効率的な世の中を作る、便利なソフトウェアを開発する http://raport.misterblackband.com/
デジタルカメラを探すなら http://www.tularebw.com/211742/100083/
出産祝い・ギフトを探すなら http://www.tabayuya.jp/100533/508445/
デジタル写真集を探すなら http://www.mladickrealty.com/402853/411470/
ジムの検索サイト。スポーツ、フィットネス、トレーニング、加圧トレーニングジム、ボクシングジムなどジムに関する各種情報をお届けしています。 http://lass.atmormortgage.com/
この記事のトラックバックURL
http://jikei33.blog14.fc2.com/tb.php/72-6d9400a9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック