今日帰ってきたら、「簿記論の講師」さんからコメントを入れて頂いたことに気づき、本当に嬉しかったです。
このような出会いに恵まれえたのもブログを始めたおかげです。
来年の税理士試験(簿記論)に合格することももちろん大事ですが、今回のような素敵な方々との出会いも同じくらいに大切にしたいと思います。
私は、2003年度の税理士試験を受験する上で、受講していた専門学校のテキストを使って勉強しています。今朝は、そのテキストのNo2のまとめ問題を解きました。採点したところ、固定資産の買換えに伴い値引きがあった場合の処理を間違えてしまいました。
あとでテキストを見直すと、「旧資産の売却損益は、本来の下取価額である時価等の適正な評価額をもとに計算する」とありました。
2度と同じ間違いをしないよう、マインドマップにまとめておこう!
このような出会いに恵まれえたのもブログを始めたおかげです。
来年の税理士試験(簿記論)に合格することももちろん大事ですが、今回のような素敵な方々との出会いも同じくらいに大切にしたいと思います。
私は、2003年度の税理士試験を受験する上で、受講していた専門学校のテキストを使って勉強しています。今朝は、そのテキストのNo2のまとめ問題を解きました。採点したところ、固定資産の買換えに伴い値引きがあった場合の処理を間違えてしまいました。
あとでテキストを見直すと、「旧資産の売却損益は、本来の下取価額である時価等の適正な評価額をもとに計算する」とありました。
2度と同じ間違いをしないよう、マインドマップにまとめておこう!
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://jikei33.blog14.fc2.com/tb.php/7-074760ba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック