こんばんは!
ブログのテンプレートの変更も大体落ち着いてきました
税理士試験に向かって羽ばたけ~
て感じがして、とっても気に入っています。
(自分だけ舞い上がってるような気がします...(^_^;))
今日は振休消化で休みだったんで、昨日・今日と図書館
で勉強してきました。
昨日から基礎期スケジュールの第2ステージに入っています。
メインは総合計算問題集(基礎編)です。
時間もタイマーできっちり計ってやっていますが、時間が制限されるとどうしても焦ってしまい、仕訳が貸借逆になっていたり、問題文から前T/Bへの転記する金額が間違っていたり、ありえないミスが続出しています。
でもこうしたことには慣れていく必要があるんで、地道に頑張ります。
ここで、私の使っているタイマーなんですが、けっこう重宝してるんで紹介しようと思います。
問題に集中できる
時計で計っている時は時間が過ぎていないか気にしながら問題を解かなくてはいけないのですが、タイマーだと時間の終わりを気にすることなく(時間配分は気にしなくちゃいけないですけど)、問題に専念できます。
バイブレーション機能
図書館・自習室といったところでも、問題なく使えます。
(注:机の上に置いておくと暴れますので、ポケットの中に忍ばせた方がいいです)
時・分・秒
普通のキッチンタイマーだと分・秒しかないのですが、このタイマーは時間単位も設定することができるので、2時間でも計ることができます。
ちなみに、私は10分仮眠をとる時にもお腹の上にタイマーをのっけて、寝てたりします
ブログのテンプレートの変更も大体落ち着いてきました

税理士試験に向かって羽ばたけ~
て感じがして、とっても気に入っています。
(自分だけ舞い上がってるような気がします...(^_^;))
今日は振休消化で休みだったんで、昨日・今日と図書館

昨日から基礎期スケジュールの第2ステージに入っています。
メインは総合計算問題集(基礎編)です。
時間もタイマーできっちり計ってやっていますが、時間が制限されるとどうしても焦ってしまい、仕訳が貸借逆になっていたり、問題文から前T/Bへの転記する金額が間違っていたり、ありえないミスが続出しています。

ここで、私の使っているタイマーなんですが、けっこう重宝してるんで紹介しようと思います。

時計で計っている時は時間が過ぎていないか気にしながら問題を解かなくてはいけないのですが、タイマーだと時間の終わりを気にすることなく(時間配分は気にしなくちゃいけないですけど)、問題に専念できます。

図書館・自習室といったところでも、問題なく使えます。
(注:机の上に置いておくと暴れますので、ポケットの中に忍ばせた方がいいです)

普通のキッチンタイマーだと分・秒しかないのですが、このタイマーは時間単位も設定することができるので、2時間でも計ることができます。
ちなみに、私は10分仮眠をとる時にもお腹の上にタイマーをのっけて、寝てたりします

TANITA バイブレーションタイマー24時間計 クイック TD-370 | |
![]() | おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
スポンサーサイト
ここ最近、宇都宮でも暑い日
が続いています。簿記論の勉強をしていても、暑さで頭がボーっとしてしまい、なかなか集中できたもんじゃありません。
そんな中、先日風邪で寝込んでいる嫁さんのおでこに貼ってあるものに気付きました。テレビCMでも時折見かける「冷えピタ」というやつです。
一枚もらって自分もおでこに貼ってみたら、これはいいです!
クールミントガムを噛んだ時の爽快感が脳みそに広がっていくような感じです。
今では冷蔵庫に常備してあり(より効果的らしい)、勉強の時には頭にピタッと貼っています。

そんな中、先日風邪で寝込んでいる嫁さんのおでこに貼ってあるものに気付きました。テレビCMでも時折見かける「冷えピタ」というやつです。
一枚もらって自分もおでこに貼ってみたら、これはいいです!
クールミントガムを噛んだ時の爽快感が脳みそに広がっていくような感じです。
今では冷蔵庫に常備してあり(より効果的らしい)、勉強の時には頭にピタッと貼っています。