fc2ブログ
試験勉強に限らず、いろんな事にチャレンジしながら「3年で税理士試験に合格」を目指します。

2023/051234567891011121314151617181920212223242526272829302023/07

2023/051234567891011121314151617181920212223242526272829302023/07

2023/051234567891011121314151617181920212223242526272829302023/07

2023/051234567891011121314151617181920212223242526272829302023/07

2023/051234567891011121314151617181920212223242526272829302023/07

中間配当」や「任意積立金」はホントにややこしいですね。
でも重要なとこなんで、しっかりまとめました。

問題解いてきちんとフォローしなきゃ!

20050706214353s.png

スポンサーサイト



 何もコメントを書かないのも味気ないので...(^^ゞ

 「株式会社の設立時に授権株数の4分の1以上を発行しなければならない」ことが自分にとって盲点になっていたので、マインドマップにも大きめに書いておきました。

20050704231220s.png


会社会計のマインドマップ(その2)」に続きます。