最近の記事
- 第1回総合演習問題(05/28)
- 久しぶりのブログです。(02/24)
- 1万アクセス目前です!(02/16)
- FC2ブログランキング+ブログの紹介(02/15)
- 最近仕事が忙しくなってきました(02/14)
- いちご狩りに行ってきました(02/13)
- もうすぐ1万アクセスです!(02/10)
こんにちは
というより、「生きてたのか?」て感じですね。
コメントをくださった方、ろくに返事もできず申し訳ありませんでした。
この空白の間、必死で固定資産税の勉強を進め、ようやく9月レギュラーコースの人たちに追いつきました(講座の進捗的にですが
)。
で、今日はタイトルにもありますが、第1回総合演習問題を家で受験しました。
出題範囲は以下の通りです。
理論
課税客体
課税団体
納税義務者
課税標準
宅地に対して課する固定資産税の課税
計算
宅地の税額計算
家屋の税額計算
結果として、解答をもらってないので解説講義を聴く限りではいいできだと思うんですが、解答スピードがまだまだです。しかも、自分としてはヒーヒー言いながら解いてたのですが、難易度はまだ基礎レベルとのこと
でも、この調子で、残り2ヶ月ちょい頑張っていきます
ブログについても、書ける時には少しでも書いていこうと思います。
よろしくお願いします。

というより、「生きてたのか?」て感じですね。
コメントをくださった方、ろくに返事もできず申し訳ありませんでした。
この空白の間、必死で固定資産税の勉強を進め、ようやく9月レギュラーコースの人たちに追いつきました(講座の進捗的にですが

で、今日はタイトルにもありますが、第1回総合演習問題を家で受験しました。
出題範囲は以下の通りです。









結果として、解答をもらってないので解説講義を聴く限りではいいできだと思うんですが、解答スピードがまだまだです。しかも、自分としてはヒーヒー言いながら解いてたのですが、難易度はまだ基礎レベルとのこと

でも、この調子で、残り2ヶ月ちょい頑張っていきます

ブログについても、書ける時には少しでも書いていこうと思います。
よろしくお願いします。
スポンサーサイト
こんばんは
久しぶりのブログです。
今日は何日かぶりに、日をまたぐことなく仕事を終えることができました
明日も出社なんですが、今晩はまだまだ時間がたっぷりあるんで、
固定資産税(第8講)を受講したり、スポーツ関係の番組で金メダル
をとった荒川静香さんをチェックしたり、お気に入りのブログを見たり…、やりたいことが一杯です。
ブログもほったらかしになっていましたが、
めでたくカウンターも1万件を突破しました(ありがとうございます)。
来月は仕事も落ち着いてくるので、ブログに税理士試験の勉強に頑張っていこうと思います。

久しぶりのブログです。
今日は何日かぶりに、日をまたぐことなく仕事を終えることができました

明日も出社なんですが、今晩はまだまだ時間がたっぷりあるんで、
固定資産税(第8講)を受講したり、スポーツ関係の番組で金メダル

ブログもほったらかしになっていましたが、
めでたくカウンターも1万件を突破しました(ありがとうございます)。
来月は仕事も落ち着いてくるので、ブログに税理士試験の勉強に頑張っていこうと思います。
すいません。
一人で盛り上がっています
いよいよ9,900アクセスを突破しました。
今日中には10,000アクセスを突破しそうです。
今さっき、仕事から帰ってきました。クタクタ
なんで風呂に入って寝ます。その代わり、5時
くらいに起きて固定資産税の講義(第7講)を受講しようと思います。
でも、書いていて「ほんまに起きれんのかいな?、俺」て思っているところが既にマズイです。
頑張って早起きするぞ
一人で盛り上がっています

いよいよ9,900アクセスを突破しました。
今日中には10,000アクセスを突破しそうです。
今さっき、仕事から帰ってきました。クタクタ


でも、書いていて「ほんまに起きれんのかいな?、俺」て思っているところが既にマズイです。
頑張って早起きするぞ

こんばんは
最近ようやくFC2ブログランキングに最新記事が反映されるようになりました。なかなかランキングが上がりませんが、それでも自分のブログを実に来てくれてる人がいることが実感できて、励みになります。
(最近ブログが続いているのも、そのおかげやと思います
)
読者の皆様には、この場を借りてお礼を申し上げます。
さて、今日「資格取得ラウンジ」というブログを運営されているパスさんからコメントを頂きました。こちらのブログは、資格取得を目指して頑張っている方々の資格別ブログリンク集になっています。
先ほど、早速お邪魔しに行きましたが、あまりの資格の多さにビックリしました。今後、様々な資格ブログへのリンクの充実が期待できます!みなさんもぜひみに行ってください。
「資格取得ラウンジ」
ちなみに、このブログも登録させていただきました。

最近ようやくFC2ブログランキングに最新記事が反映されるようになりました。なかなかランキングが上がりませんが、それでも自分のブログを実に来てくれてる人がいることが実感できて、励みになります。
(最近ブログが続いているのも、そのおかげやと思います

読者の皆様には、この場を借りてお礼を申し上げます。
さて、今日「資格取得ラウンジ」というブログを運営されているパスさんからコメントを頂きました。こちらのブログは、資格取得を目指して頑張っている方々の資格別ブログリンク集になっています。
先ほど、早速お邪魔しに行きましたが、あまりの資格の多さにビックリしました。今後、様々な資格ブログへのリンクの充実が期待できます!みなさんもぜひみに行ってください。
「資格取得ラウンジ」
ちなみに、このブログも登録させていただきました。
こんばんは
先ほど仕事から帰ってきました。
仕事の締切が今月末で、先週末から慌しくなってきました。
今月は週3ペースで講義を受ける予定を立てていましたが、このままでは破綻してモチベーションがガクッと落ちてしまいそうなんで、今月は週2ペースとし、仕事が落ち着く来月に週3ペースに戻す予定で見直します。
結局は先延ばしなのですが、自分で意図してやるのと、ズルズルそうなってしまうのでは、気分的にも違うんで、意識するようにしています。
ちなみに今日は理論「納税義務者」の暗記をやっています。
講義の媒体がCD
なんで、理論の説明のところだけiPodにおとして、「原則」のところを出勤時に聴きました。内容を理解した上で、仕事の休憩時間に文章の固まりごとに暗記していきました。で、帰りに「みなし所有者」を聴きました。最後に寝床に就きつつ、「みなし所有者」の暗記をする予定です。
簿記論は相変わらず、問題を解いていません。手帳に書き溜めた「間違いMEMO」をたまに見る程度です。週末を使って一問だけでもいいんで、簿記論に触れる時間を作っていきたいと思います。
何か、書いてるうちに頭が整理できてきました。
それでは、暗記してきます。
おやすみなさい

先ほど仕事から帰ってきました。
仕事の締切が今月末で、先週末から慌しくなってきました。
今月は週3ペースで講義を受ける予定を立てていましたが、このままでは破綻してモチベーションがガクッと落ちてしまいそうなんで、今月は週2ペースとし、仕事が落ち着く来月に週3ペースに戻す予定で見直します。
結局は先延ばしなのですが、自分で意図してやるのと、ズルズルそうなってしまうのでは、気分的にも違うんで、意識するようにしています。
ちなみに今日は理論「納税義務者」の暗記をやっています。
講義の媒体がCD

簿記論は相変わらず、問題を解いていません。手帳に書き溜めた「間違いMEMO」をたまに見る程度です。週末を使って一問だけでもいいんで、簿記論に触れる時間を作っていきたいと思います。
何か、書いてるうちに頭が整理できてきました。
それでは、暗記してきます。
おやすみなさい

おはようございます
今、固定資産税(第6講)の理論「納税義務者」のところの講義を聴いていました。ボリュームが大きく、無意識に暗記作業を拒絶しそうになってしまいそうですが
、会社まで通勤時にしっかり頭に叩き込もうと思います。
さて、昨日は家族で益子にいちご狩り
に行ってきました。
栃木は「とちおとめ」という、特に糖度の高い品種で、とっても美味しいいちごの産地なんです(ちょっと地元アピール
)。いちご狩りは「30分食べ放題」と時間が限定されているところが多いのですが、ここは時間の制限もなく、もちろん食べ放題でお得です。私は今回初めて来たのですが、結構有名なのか、千葉、埼玉、群馬等他県から来ている人も多かったです。
ビニールハウスなのでとても暖かく、中は甘い香りがいっぱいに広がっていました。真っ赤に染まったいちごはどれも美味しく、はずれがありませんでした。1歳4ヶ月になる息子も、しっかり真っ赤ないちごを選んで、両手に持って食べていました(食欲旺盛なのがうちの家系の血筋みたいです
)。ちなみに3歳未満は無料です。
園内にある「いちご畑レストラン」のジェラート(いちごのミルフィーユ)を食べたのですが、これまた最高でした。

日本一の益子観光いちご狩り

今、固定資産税(第6講)の理論「納税義務者」のところの講義を聴いていました。ボリュームが大きく、無意識に暗記作業を拒絶しそうになってしまいそうですが

さて、昨日は家族で益子にいちご狩り

栃木は「とちおとめ」という、特に糖度の高い品種で、とっても美味しいいちごの産地なんです(ちょっと地元アピール

ビニールハウスなのでとても暖かく、中は甘い香りがいっぱいに広がっていました。真っ赤に染まったいちごはどれも美味しく、はずれがありませんでした。1歳4ヶ月になる息子も、しっかり真っ赤ないちごを選んで、両手に持って食べていました(食欲旺盛なのがうちの家系の血筋みたいです

園内にある「いちご畑レストラン」のジェラート(いちごのミルフィーユ)を食べたのですが、これまた最高でした。

日本一の益子観光いちご狩り
おはようございます
昨日は仕事疲れか早く寝てしまったので、早く起きて固定資産税(第6講)を受講することにしました。
今朝アクセスカウンター見てみると、9,000件を超えていました。去年の10月21日にカウンターを取り付けたのですが、こんなに多くの人が見に来てくれるとは予想もしてませんでした
本当に「ありがたい」の一言につきます
以前は、更新する時もあれば、しばらく更新が止まってしまうこともありましたが、今はアクセスランキング・アクセスカウンターをチェックすることでモチベーションが高くなっています。
試験が近づくにつれて、更新も滞りがちになるかもしれませんが、できるとこまでアップしようと思います。今後ともよろしくお願いします。
そういえば、FC2ブログ★ランキングの最新記事が全然反映していないですね。1月28日の「ブログのメンテナンスをします」からずっと変わっていません。「この人はいつまでメンテナンスしてんやろ?」て思われてたら怖いですね。対処方法がこちら(Ping送信先のお知らせ)にあったので試してみました。うまくいくといいな。

昨日は仕事疲れか早く寝てしまったので、早く起きて固定資産税(第6講)を受講することにしました。
今朝アクセスカウンター見てみると、9,000件を超えていました。去年の10月21日にカウンターを取り付けたのですが、こんなに多くの人が見に来てくれるとは予想もしてませんでした


以前は、更新する時もあれば、しばらく更新が止まってしまうこともありましたが、今はアクセスランキング・アクセスカウンターをチェックすることでモチベーションが高くなっています。
試験が近づくにつれて、更新も滞りがちになるかもしれませんが、できるとこまでアップしようと思います。今後ともよろしくお願いします。
そういえば、FC2ブログ★ランキングの最新記事が全然反映していないですね。1月28日の「ブログのメンテナンスをします」からずっと変わっていません。「この人はいつまでメンテナンスしてんやろ?」て思われてたら怖いですね。対処方法がこちら(Ping送信先のお知らせ)にあったので試してみました。うまくいくといいな。